花柳光君追善はなぶさ会舞踊会

また更新がしばらく出来ずにいました。申し訳ありません。

今年は久しぶりに猛暑が続く夏になりましたが皆さん元気にお過ごしでしょうか?

中年親父はと言うと、なんやかやと仕事もオフの山仕事も忙しくやっておりましたが、少し無理をしたのか7月の終わりに生まれて初めてギックリ腰?(いきなりでなく2,3日かけて日に日に悪くなりました)寝返りは打てない、靴下や下着がはけないと情けない状況になり、鍼灸医院に通い詰めて何とか元通りに生活できるようになりました。

そんなこんなで腰に若干の不安を持ちながら、先週は日本で1,2を争う連日猛暑地帯の福岡県久留米市で花柳三枝君先生主宰のはなぶさ会舞踊会で大道具方として頑張ってきました。

今回は花柳三枝君先生のお母様の花柳光君先生が亡くなられて3年に当たる追善舞踊会です。

花柳光君先生は長い間久留米市の文化芸術の振興に尽力され多くの御功績をあげられた久留米にとってなくてはならない立派な舞踊家でした。その思いを受け継がれた三枝君先生が今年オープンしたばかりの久留米の新しい文化の殿堂である久留米シティプラザ ザ・グランドホールを舞台に亡き光君先生の追善舞踊会として催されました。最近の舞踊会では少なくなった長唄、常磐津、囃子さん達の演奏もあり、艶やかでとても賑やかな素晴らしい舞踊会でした。

ここで番組のいくつかをご紹介します。

1-DSC_0131
長唄 藤娘
1-DSC_0045
光君を偲ぶ 舞台映像
1-DSC_0060
常磐津 関の扉 桜の木の中に小町桜の精が浮かび上がる
1-DSC_0151
常磐津 関の扉 立ち回り
1-DSC_0174
常磐津 関の扉 幕切れ
1-DSC_0186
長唄 江戸風流
1-DSC_0196
長唄 鷺娘
1-DSC_0203
長唄 賎の小田巻
1-DSC_0207
長唄 車
1-DSC_0218
常磐津、長唄 男女道成寺 幕開き
1-DSC_0219
道成寺を4階客席より ヨーロッパのオペラ劇場のような作りの客席から眺めてみました。
1-DSC_0224
常磐津、長唄 男女道成寺 幕切れ

仕込とツボ合わせから数えると3日間、舞台裏はとても暑かったですが充実した3日間でした。恐れていた腰の方も、張りはでましたが何とか大丈夫でした(苦笑)

三枝君先生、はなぶさ会の皆さん、花柳流諸先生方、本当におつかれさまでした。今後ともよろしくお願いいたします。

最後に久留米シティプラザスタッフの皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました!

関連記事