先週の日曜日10月26日に福岡市東区のなみきホールにおいて第26回日舞各流わらく会が開催されました
わらく会さんは主に福岡市東区近郊で日本舞踊を伝承されている藤間流、西川流、芳柳流、花柳流の各先生方が流派を超えて日本舞踊の普及を図るために毎年この時期にわらく会舞踊公演を開かれています
中年親父が担当して毎年開催されていた日本舞踊の会も以前にはいくつも有りましたが残念ながら少しずつ姿を消して現在はこのわらく会さんだけになってしまいました
わらく会さんにしても少なからず会員の減少等有りましたが新しい会員の参加や何より会のみなさんの熱意で活動を続けられています
ぜひこれからも伝統文化である日本舞踊の継承のために頑張っていただきたいと思っています
それでは早速舞踊会の模様を紹介させていただきます
今回も昨年に引き続きテーマを設け「花鳥風月 和の心」と題して古典と小曲を織り交ぜながら各先生方が素晴らしい舞を披露されています















わらく会のみなさん並びに関係者の皆さん本当におつかれさまでした
中年親父はこれからもわらく会さんの日本舞踊を通しての伝統芸能の継承活動を微力ではありますが舞台の裏から応援させていただきますので、ぜひぜひ頑張ってくださ~い!!